blogブログ

2024.05.02

知って学んでお得!メンズ脱毛の基礎知識! #足利 美肌脱毛

こんにちは!
メンズ脱毛スキンケアGOLD PLUS 足利店のPR担当です!

そもそも脱毛の仕組みや脱毛の種類、脱毛の回数などよくわかっていない…という方も多いのではないでしょうか。
今回は脱毛の基礎知識について解説していきます。

脱毛の基礎知識を抑えておこう

脱毛の仕組みと脱毛の種類

まず発毛について知っておきましょう。
毛は毛周期といって[成長期・退行期・休止期]を一定のサイクルで回ることで生えたり抜けたりを繰り返しています。
医療脱毛においてはこの「成長期」に合わせて照射し、おおよそ2ヶ月間隔をあけ退行期、休止期が過ぎるのを待ってから、
次の成長期に合わせて照射を行うことになります。
ただ、この毛周期は個人差や部位ごとにも異なるため、正確に見極めることは難しいと言われています。

医療脱毛はこの毛周期を軸としレーザー脱毛をメインに扱っていますが、
脱毛サロンは光脱毛にて施術を行っています。
それぞれの特徴など具体的にみていきましょう。

■医療脱毛

黒色に反応するレーザーを使用し、毛乳頭など発毛に関わる細胞に熱を与えて破壊することで永久脱毛を目指します。
中でも脱毛機により「熱破壊式」と「蓄熱式」と2つの方式があります。
◎熱破壊式
毛穴の奥底にある毛乳頭や毛母細胞を破壊していきます。
◎蓄熱式
発毛に関するホルモンを出すバルジ領域にアプローチすることで、発毛の元を破壊していきます。

■光脱毛

メラニン色素に反応する光を肌に照射し細胞を弱らせる方法で、医療脱毛よりも出力パワーが低く一時的な減毛・除毛効果に期待ができます。

必要な施術回数

元々の毛量など個人差はありますが、[全身脱毛+ヒゲ]プランのだいたいの目安として、
医療脱毛ではだいたい5回程度でほとんどムダ毛もんく、自己処理をする必要のない状態になるでしょう。
場合によっては、毛の濃い部位やまだ少しムダ毛が気になるような部位、さらに無毛の状態を目指したいといった方は、
追加で受けることもあるでしょう。
また光脱毛の場合には少しずつ効果が得られるため、20回以上が目安と考えておくとよいでしょう。
ゴールドプラスでは2週間に1回のペースで受けていただくことが可能なため、
施術回数が多くても短期間で効果が現れてくるようになります。

まとめ

今回はメンズ脱毛の基礎知識について詳しく解説していきました。
脱毛にも様々なアプローチの方法、効果の出るペース、痛み、などがありますので、
脱毛をするかお悩み中の方は是非参考にしてみてください。
ゴールドプラスでは随時無料カウンセリング受付中です。

 
※画像はイメージです。
 
 

一覧に戻る