blogブログ
- 2024.05.07
脱毛後はデリケート??脱毛前と後で気をつけるべき行動 #足利 美肌脱毛
こんにちは!
メンズ脱毛スキンケアGOLD PLUS 足利店のPR担当です!
脱毛をするなら、肌トラブルのない綺麗な肌を手に入れたいですよね。
脱毛の際の肌トラブルを防ぐためには、脱毛前後で注意すべき点があるんですよ。
今回は、その気を付けるべき注意点についてお話します。
肌トラブルを防ぐために脱毛前後で気を付けておくべきこととは?
脱毛前に気をつける事
脱毛の施術前日から当日にかけての注意点について詳しくご解説いたします。
■自己処理のタイミングは施術の1日~3日前
自己処理は、施術の1日~3日前に行ってください。
施術直前だと、肌がダメージを受けた状態でレーザーを照射することになるため、
肌トラブルのリスクが高まります。
■毛抜きやワックスを使った自己処理
医療レーザー脱毛や光脱毛では、脱毛機がムダ毛の黒いメラニン色素に反応することで脱毛効果が得られます。
自己処理で黒い毛根部分を抜いてしまうと、脱毛効果が得られなくなってしまうので、
毛抜きや脱毛ワックスを使った自己処理は避けましょう。
シェーバーを使うときはシェービングクリームやフォームをたっぷりとつけてから処理してくださいね。
また、アンダーヘアや脇毛など太くて濃い毛は、蒸しタオルで毛と肌を柔らかくしてから
処理することが大切です。
肌への負担が少ないシェーバーで、ムダ毛を短くカットするのがおすすめですよ。
■手の届かない部位を無理に処理しない
手の届かない部位を無理に処理することで、肌を切ってしまう恐れがあります。
大きな肌トラブルが起きると、施術を断られる可能性があるため注意が必要です。
背中など自己処理が難しい部分は、当日スタッフがシェービングしてくれるので、
無理に処理する必要はありません。
■制汗剤や日焼け止めの使用
制汗剤や日焼け止めは、施術前に肌に塗るジェルの浸透を妨げてしまうので、
当日は、制汗剤や日焼け止めを施術部分に使用することは避けましょう。
■飲酒
アルコールを摂取すると、体温が上がることで血流が良くなり、肌に赤みやかゆみが出ることも…。
■薬の服用や予防接種
薬を服用している場合は、副作用などのリスクがあるため、脱毛の施術を受けられないケースが多いでしょう。
やむを得ず服用する場合は、医師による許可が必要です。
また、予防接種をした後は肌が敏感になったり、注射した箇所が腫れたりすることがあり、
レーザーなどで刺激を与えると、肌トラブルや体調不良の原因となる可能性も…。
予防接種後の1週間は、施術の予約を避けるようにしてください。
■激しい運動
激しい運動によって血行が良くなると、施術の際にやけどや赤みなど肌トラブルが起こりやすくなります。
ジムなどで運動する習慣がある方も、脱毛の前日~当日の激しい運動は避けましょう。
脱毛後に気をつける事
脱毛後は、肌がよりデリケートになっており、肌トラブルを招きやすい状態になっています。
下記の注意点に気を付けながら過ごしましょう。
・しっかりと保湿する
・紫外線や日焼け対策
・運動や飲酒は控える
・施術当日の入浴は控える
まとめ
脱毛の施術は、少なからず肌にダメージを与え赤みやかゆみなど肌トラブルを招く可能性があります。
ただし、脱毛の前日や当日、脱毛後の注意点に気を付けながら、肌をケアすることで肌へのダメージを
抑えることができますよ。
脱毛する際は、上記の注意事項を守って肌トラブルを防ぎ、理想のつるすべ美肌を手に入れましょう。
※この画像はイメージです。
一覧に戻る