blogブログ
- 2024.06.06
正しくケアで美肌に!脱毛後の保湿の重要性とアフターケア法 #足利 美肌脱毛
こんにちは!
メンズ脱毛スキンケアGOLD PLUS 足利店のPR担当です!
脱毛の際の保湿がなぜ大切なのかご存知でしょうか?
今回は、脱毛後の保湿がなぜ重要なのか、その理由と正しいケア方法についてご紹介いたします。
脱毛後の保湿の重要性と正しいケア方法
脱毛後の保湿が重要な理由とは?
脱毛後の保湿がなぜ大切なのかその理由について、詳しく解説します。
■乾燥による脱毛効果の低下を防ぐ
乾燥している肌は、水分が足りずに干からびている状態で、水分量が低下している肌に
照射したとしても熱が十分に行き届かず、脱毛効果を下げてしまいます。
さらに、脱毛後の毛が抜けにくくなることも…。
一方保湿した肌は、肌の水分量が高く、しっとりと柔らかくなり、次に生えてくるムダ毛が
表面に出やすくなるので、脱毛の際にスルッと毛が抜け落ちやすくなります。
痛みの軽減や施術時間の短縮にも繋がりますよ。
■肌トラブルを予防できる
保湿によって、肌の乾燥を防止できます。
肌が乾燥すると赤みやかゆみ、ブツブツなどの肌トラブルが生じやすくなり、綺麗な肌の状態を
キープできなくなる恐れがあります。
脱毛後はレーザーの照射によって肌が熱を帯びている状態で、普段より乾燥しやすくなっているため、
より丁寧に保湿を行いましょう。
■脱毛の跡や炎症の治りが早まる
脱毛後、場合によっては炎症が起きて肌に跡が残ってしまうことがあります。
また、紫外線による色素沈着の恐れもあり、酷くなる前に適切な対処をしなければなりません。
しっかりと保湿ケアを続けることで、肌のターンオーバーが正常化され、脱毛後に見られる跡や
炎症の治りを早める効果に期待できます。
■施術中の痛みや施術後の赤みを防ぐ
保湿をしっかり行っていない肌は、バリア機能が低下しやすく、いつもより外部刺激による
負担を感じやすくなります。
特に乾燥肌の方や敏感肌の方は、痛みや赤みなどが起こりやすいので、保湿によるケアを
人一倍意識することが大切ですよ。
また、脱毛後の肌はやけどと同じ状態なので、炎症や乾燥を和らげるために保湿をするようにしましょう。
脱毛後の正しいケア方法
脱毛の際の保湿の大切さについて理解していただいた上で、施術後の正しいケア方法についてお話します。
脱毛部位別で解説するので、下記のケア方法を実践しムダ毛のない美しい肌を手に入れましょう。
■顔・ひげまわりの保湿
顔脱毛やひげ脱毛の場合、化粧水と乳液を用いて肌ケアを行いましょう。
顔の皮膚は薄いため、保湿をしてもすぐに水分がなくなってしまいます。
化粧水だけではなく、油分を含む乳液やクリームも使って肌の潤いを閉じ込めましょう。
なお、脱毛後は肌が敏感になっているため、敏感肌用の化粧水や乳液を使用するのがおすすめです。
■身体の保湿
身体は衣類で擦れやすく、脱毛後にかゆみなどのトラブルが生じやすいため、腕や足などの脱毛時には
ボディ用クリームやローションを使用し肌を保湿しましょう。
脱毛当日は、湯船に浸かるのではなくシャワーのみにして肌の負担を抑えてくださいね。
皮膚がヒリヒリする場合は、保冷剤で肌を冷やしてから保湿させると痛みが和らぎますよ。
■VIOの保湿
VIOの場合は、敏感肌用のローションや柔らかいテクスチャーを使って肌を保湿する必要があります。
ただし、VIOは蒸れやすい部位のため、たっぷり塗るのではなく控えめに塗るようにしてください。
アンダーヘアは、他の部位に比べて少々毛が太く、脱毛による肌負担も大きくなるので、
ぬるめのシャワーで清潔にした後は、優しくタオルで拭き取って保湿剤を丁寧に塗るようにしましょう。
まとめ
脱毛後の保湿は、脱毛効果を高めるだけでなく、乾燥や炎症、赤みにやけどなど
様々な肌トラブルを防ぐためにもとても大切です。
上記で紹介した正しいケア方法でしっかりと肌を保湿するようにしてくださいね。
脱毛の際の保湿を念入りに行い、美しく綺麗なツルスベ肌を手に入れましょう。
※この画像はイメージです。
一覧に戻る