NEWSお知らせ
- 2025.03.07
- ブログ
花粉の季節でも安心!脱毛施術時の肌トラブル回避法 #美肌脱毛
こんにちは!
美肌脱毛専門店 Pearl plus【パールプラス】のPR担当です!
花粉が飛びやすくなりますが、過ごしやすい気候でもある春。
新しいことに挑戦したくなる時季でもあり、美容に関しては
脱毛を検討している方も多いのではないでしょうか。
しかし、肌への負担を気にして今一歩踏み出せない方もいるでしょう。
その不安を解消するため、脱毛施術について知っておきたい情報をお伝えします。
脱毛施術で起きうるトラブルとその対策法
脱毛後に発生する可能性のある肌トラブル
脱毛施術後の肌は非常にデリケート。
個人差はありますが施術を終えた後に起こり得る症状をご紹介します。
■赤み・ひりつき
脱毛器の光やレーザーの照射が強かった場合や敏感肌・もともと炎症した肌に
照射されると、皮膚が炎症を起こし、赤みやひりつきが出ることがあります。
■やけど
脱毛前後に日焼けや激しい運動をした場合、脱毛器の熱も相まって
やけどに発展してしまう可能性があります。
■色素沈着
照射してから1ヶ月程度は、日焼けや摩擦などによって
一時的に色素沈着してしまうことがあります。
時間の経過とともに薄くなっていきますが、日焼け対策や強い摩擦を
避けることを心がけましょう。
肌トラブルを予防する脱毛後のケア
事前に対策法を知ることで、脱毛後に起こりうるトラブルの予防に繋がります。
■肌の保湿
脱毛後の肌は、乾燥してダメージを受けやすい状態です。
化粧水やクリームで保湿を行い、肌のバリア機能を高めましょう。
■紫外線対策
脱毛期間中に日焼けをすると、肌へのダメージを考慮し、施術を受けられない可能性も。
脱毛後は特に日焼け対策を心がけてください。
■脱毛当日に気をつけること
脱毛施術をした当日、飲酒・激しい運動・マッサージ・入浴などは控えましょう。
血流が速くなると、赤みやひりつきが出る原因となります。
まとめ
脱毛施術を行った後は、できる限り肌に負担を与えないことが重要です。
ご紹介した起こりうる症状や対策のポイントを押さえ、
着実に理想のツルスベ美肌を目指していきましょう。
※画像はイメージです。
一覧に戻る